オーナーの要望は、「40周年の節目、原点回帰の銀座で働く人がひと息つける場所に」というもの。重厚感がありつつも閉鎖的であった外観を、駅直結という最高の立地条件を活かす為に、透明感のある素材を使用し「ウチ」と「ソト」の境界を曖昧にする事で雰囲気を大胆に改修。室内はもとの雰囲気を活かしながら、造作家具やインドアグリーンを配置する事で更に心地よい空間へと生まれ変わった。
所在地 東京都中央区
種 別 飲食店
業 務 改装総合デザイン&施工
撮 影 黒羽俊之
パートナー 株式会社江戸前
オーナーの要望は、「40周年の節目、原点回帰の銀座で働く人がひと息つける場所に」というもの。重厚感がありつつも閉鎖的であった外観を、駅直結という最高の立地条件を活かす為に、透明感のある素材を使用し「ウチ」と「ソト」の境界を曖昧にする事で雰囲気を大胆に改修。室内はもとの雰囲気を活かしながら、造作家具やインドアグリーンを配置する事で更に心地よい空間へと生まれ変わった。
所在地 東京都中央区
種 別 飲食店
業 務 改装総合デザイン&施工
撮 影 黒羽俊之
パートナー 株式会社江戸前
オーナーの要望は、「会社理念を具象化した新たな空間を」というもの。既存オフィスのリノベ案件で、執務エリアに溢れかえっていた荷物をすっきり整理出来るよう収納スペースを充実させつつ、社員のモチベーションもあがるよう什器も一新。来客も多いので、エ…
オーナーの要望は、「理想のボディメイクを実現出来る、大人かっこいい空間を」というもの。一流のトレーナーによる、ジムとエステの良さを融合したプログラムを体験出来る「場」に相応しい空間に。コンパクトながら、身体の内側と外側からアプローチ出来るゾ…
クライアントの要望は、「現場に視察に訪れる方達に、工事概要等をプレゼンする場に相応しい空間を」というもの。本現場の最大の特徴でもあるシールドトンネルをリアルに感じて頂ける「場」の創造をテーマに。大型ミラーを効果的に使用する事で連続性があり、…
本件は、ハイアットの新たなブランドとしてアジア初進出となるホテルの客室内のアートワークを担当。新旧、伝統と革新、和洋の文化が交差する「銀座」の魅力を発信、堪能出来る新しい旅の拠点を目指すライフスタイルホテルを具現化するに相応しいアートボード…
クライアントの要望は、「日本ではまだ馴染みの少ないチョウザメと、希少なキャビアの食文化を発信する場をつくりたい」というもの。今回は建築素材の地産地消をテーマに天竜材を使った木造建築とし、チョウザメから着想を得た印象的な屋根形状や仕上、内部空…
クライアントの要望は、「常に新しい価値を創造してくブランドイメージを具現化した空間に」というもの。100坪超のオフィス移転案件の総合ディレクション。エントランス及び会議室を中心に、IT企業としてのスタイリッシュでシャープなイメージと正確さを…
クライアントの要望は、「価値あるブランドであり続けるために、既成概念にとらわれず、常に創造と挑戦を続ける想いを具現化した空間に」というもの。創業80年を超える企業の社長室を中心としたメインフロアの大規模リニューアル案件。今回はオフィス空間で…
獣医師でもあるオーナーの要望は、「人とワンちゃん、ネコちゃんがひと時の癒しの時間を過ごせる場所に」というもの。愛犬や愛猫同伴でも、そうでない人も皆が集い、快適に過ごせる「場」として、ロゴデザインから内外装デザインまでお手伝いさせて頂きました…
クライアントの要望は、「大人の艶気ある雰囲気があり、ホームパーティー等の開催にも柔軟に対応出来る可変性のある空間を」というもの。賃貸物件というハンデはありながら、改装の可能性を追求し、退去時の原状回復まで考慮した仕様選定から、照明計画、家具…
クライアントの要望は、「基本要件を備えながら従来とは異なる空間に」というもの。現場の安全確保の為に正確さを求められる作業の中で、落ち着きと集中力を最大限に高められる空間の在り方を考え、竹林の静寂の中に佇む「茶室」をテーマとした。一方フルカラ…
クライアントの要望は、「1日多くの時間を過ごすスタッフの想いを最優先に快適で、多目的に活用出来る空間を」というもの。リピートによるオフィス拡大移転の新装工事・・・業績が伸びている会社の共通点は、スタッフが誇りを持ち、この会社で働く事に幸せを…
クライアントの要望は、「経営者からの愛を表現する場をつくりたい」というもの。当初より建築・インテリア・ランドスケープが一体となり連携し、クライアントの想いから本当のニーズを把握し、チームの能力や経験を全て合わせて感動を与える「場」を総合プロ…
所長の要望は、「来所される方へは明るく癒しを感じられ、スタッフが誇りを持って快適に働ける空間を」というもの。木の雰囲気を基調に、壁面緑化で印象的なエントランスと癒しの接客スペースを演出。オフィススペースは女性スタッフ中心という事もあり、優し…
オーナーの要望は、「40周年の節目、原点回帰の銀座で働く人がひと息つける場所に」というもの。重厚感がありつつも閉鎖的であった外観を、駅直結という最高の立地条件を活かす為に、透明感のある素材を使用し「ウチ」と「ソト」の境界を曖昧にする事で雰囲…
オーナーの要望は、「自社のチョウザメとキャビアを楽しめる上質な隠れ家を」というもの。ロゴデザインからインテリアまでオーナーのこだわりを細部にまで具現化した空間は、小さな美術館のよう。僅か20席の隠れ家で提供されるモノにひとつも妥協は無く、食…
院長の要望は、「患者様にとって心地よく、スタッフが誇りを持って働ける空間を」というもの。「誰もが安心して人生を楽しむため・・・あなたにとって、できることを」を理念に掲げ、誰よりも患者さんの為に空間は勿論、先進の設備も導入。ロゴデザインからイ…
オーナーの要望は、「上質で心地良く、主張し過ぎないデザインを」というもの。特徴的な「Short CUT」という店名を、街並みと馴染むようシンプルに、でもサインと一体となった外観はとても印象的に。店内もシンプルな素材の質感と色でまとめ、お客様…
オーナーの要望は、「自慢の点心や海鮮料理を中心に、より多くの種類を気軽に食べてもらえる場を」というもの。オーナーご夫婦が独立に際に決めた店名の「Sai」は、菜・祭・彩・最・差異など、色々な意味があり、お客様にも様々な「Sai」を感じて欲しい…
クライアントの要望は、「堅苦しさを感じない、明るく開かれた雰囲気のオフィスに」というもの。全体的にコーポレートカラーのオレンジを中心に使い、従来の弁護士事務所のイメージとは一線を画す個性的なデザインとした。エントランスやミーティイングスペー…
クライアントの要望は、「経年変化が味わいのひとつとして感じられる場を」というもの。外装は改装前と細かい点が分からないのではという位に質感を重視した塗壁仕上とし、他の材料も実物をひとつひとつ丁寧に確認した上で仕様決定、料理に対する想いと同様の…
院長の要望は、「従来の動物病院という概念に留まらず、より愛犬家及び愛猫家の方達に身近な場を」というもの。全体のコンセプトづくりから内外装デザインまで獣医師と共に取り組んだ案件。名前の由来は、Canine(イヌ)とFeline(ネコ)のSom…
全体のコンセプトづくりからオーナーと取り組んだレストラン新装案件。内部は白い塗壁を基調とし、テーマカラーのオレンジとブルーを効果的に演出し、ホールは可動しやすい空間レイアウトとした。一方シェフズテーブルは個室感覚あふれる特別な空間とし、シー…
クライアントの要望は「シンプルでありながら上質なコーディネートと使い勝手の良い家具計画を」というもの。マンションの室内外含めトータルデザインした案件。各所に細部にまでこだわった機能的な造作家具をデザインし配置する事で、すっきりとした室内空間…
クライアントの要望は、「内部空間の刷新と外部の視認性向上を」というもの。外部には木製縦ルーバーを設置、視覚的な変化を持たせながら店としての存在感を演出。隣接した公園の緑を取り込みながらも、通路からの視線は程よくカットし、夜には新たに設置した…
クライアントの要望は、「築20年経過した設備仕様を機能的で使いやすく、かつ全体的に明るくホテルのような空間に」というもの。マンションのフルリノベーション案件で、施工会社選定に始まり、デザイン・予算管理から造作家具工事及びインテリアコーディネ…
「ヴィンテージモダン」がテーマのカフェ&ダイニング、その空間全体のインドアグリーンをコーディネート。自然が創り出す面白みのあるグリーンそのものの樹形を大事にし、器である鉢とのバランスにこだわった。グリーンをテンポよく配置する事で、空間そのも…
クライアントの要望は、「古い家具を一新し、雰囲気を変えたい」というもの。カップボード及びTVボードは素材感とデザインに遊び心を取り入れ、色を壁面と統一する事によって空間に広がりをもたせ、かつバルコニーへの出入りにも配慮し連続性のあるものに。…
Copyright © 空間プロデュース|RE FACTORY 株式会社